7月になり、ユタカ幼稚園最初の行事は『七夕会』
7月3日(水)に子ども達と一緒に笹に笹飾りをつけましたよ
7月4日(木)は『七夕会集』 2階のりんご組とみかん組のお部屋で全園児が集まり、『たなばたさま』や『きらきらぼし』の歌をうたったり、園長先生から七夕のお話を聞きました。 その時のお飾りが下の写真です
![](https://yutaka-y.jp/blog/wp-content/uploads/2021/11/P7041806-thumbnail2.jpg)
スイカと幼稚園で収穫した野菜達です。この日はきゅうり・トマト・なす・オクラのお供えでした。
七夕会集が終わり、お昼ご飯を食べてから、全園児でスイカを食べました今年のスイカもとっても甘くてあっという間になくなってしまいました。
7月5日(金)は『七夕会』でした。各学年が歌やお遊戯を披露してくれました。
玄関におり姫様とひこ星様
![](https://yutaka-y.jp/blog/wp-content/uploads/2021/11/DSCN1087-thumbnail2.jpg)
幼稚園に3組の『きりこ』を飾りました
![](https://yutaka-y.jp/blog/wp-content/uploads/2021/11/DSCN1089-thumbnail2.jpg)
とてもきれいでした
子ども達は、とても元気に大きな声で歌う事が出来ていました。小さな体をしっかり動かして、楽しくお遊戯を発表する事ができましたみんながんばったね